ことりのかけら

発見したこと気づいたことを発信中~帰国生・凸凹発達の教育情報も~

始まりは午後7時のピンポーン~PTA本部役員をした1年間を振り返る~

f:id:korasophie:20170602215333j:plain

秋も深まってきたある夜、ピンポーンとインターフォン。(画責:ひな介)

女の人たちが5人ぐらい門のところに立っています。

「こんばんは。 あおぞら中学の選挙管理委員(PTAの役員で次期の役員選出を役目とする保護者)のものです。」

ん? これは、いけない雰囲気か…

「ことりさんが、来年度のPTA本部役員にふさわしいのではないかということで、うかがいました。 『誰にお願いするか』という話し合いの中で一番最初に出てきたのがことりさんのお名前でした。」

へ? ……。

私は丁寧にお伝えしました。

・仕事をしているので時間が取れないこと。

・本部役員になるようなタイプではないこと。

・他に適任者がいると思う、こと。

 

「わかりました。 また、来ます。考えておいてくださいね」

 

1週間後、ピンポーン。ーーー断る私。

 

そのまた1週間後。ーーーできないと説明する私。

 

毎週来られても嫌なので、私はこう提案しました。

「もう一度考えて答えを出します。毎週来てもらってはわるいので、電話かメールで返事をさせてください。」

 

すると、

「いえいえ、電話などではなく、何度でもここにきて答えをいただきます。」との返事。

すごく、断りにくいんですけど。

(この間、別の人たちに何回もアタックして、NOという返事をもらっている選挙管理委員の人たち)

 

いろいろ考えました。

私の名前を推薦した人が誰かもわかりました。以前役員をしたことがあるママ友で私の仕事のことを知っていて、「ことりさんなら、できる!」と推薦したよ~とニッコリと言われました。

なんで、そんなことを……。(脱力)

このママ友。以前本部役員をして、忙しかったけど楽しかったようなんです。

悪気は全くなかったみたいでした。(ため息)

 

私も再考してみました。

息子のひな介も学校の先生にかなりお世話になっているし、役員の仕事はみんなで協力してするって言っているし。

なにより、毎週、ピンポーンされるのも嫌だ。

よし、やってみることにしようか。

この時、私には上に書いたきれいな理由の他に、もっと腹黒い理由もありました。

学校にいけば、先生に合う。先生に合えば息子の様子も聞けるし、先生に直々に「よろしくお願いします」を言えるし、気になるところを伝えればそのフィードバックをがあるに違いない。息子の成績も間接的に上がるかも。PTA役員をする役得もきっとあるに違いない。

こうして、私の1年間(前後の引継ぎ期間をいれると14か月)のPTA本部役員生活が始まりました。

どうだったと思いますか?(これは私の目からみた役員の1年です。読者さんの学校では全く違うかもしれませんので、「役員する/しない」の参考にはしないでくださいね。)

もうね、これは(特に私の役は)無償ボランティアの枠を超えてました。こんなに時間を取られて、仕事の休みの日を毎回PTA活動に取られて、つらかった。

一緒に役員をした役員仲間は?

これはね。ホントいい人たちでした。そこがネックになることもあると聞きますので、この点私は恵まれてました。雰囲気も良くて、子育ての相談とかもできて、いい出会いだったなと思っています。

それでは、PTAの役員の仕事はどうだったのか?

でも、PTAの本部役員の仕事は、、、多すぎるし、やる意味がわからんし、なんでもかんでも「子どものため」ってそれの一体どこらへんが子どものためなの?と思えちゃうし、疲れた。。。 カレンダーを見て、「3月まであと〇ヶ月」ってカウントダウンする日々でした。 

そうそう、ことりさん、腹黒い理由もあったでしょ?

「先生方と学校で雑談することで、子どもの学校生活の充実と成績向上につなげる」

このことですか?

実際はね。 

殆どできませんでした。 やろうと思ったらできたと思います。

先生たち、職員室にいますからね。そしてPTAの仕事って職員室抜きには語れませんから。

問題はね。私の性格でした。

基本的に、シャイなんです。

「あの~先生~! ひな介の母です。いつもお世話になってます。ひな介は最近数学の授業どうでしょうか? ちゃんとできていますでしょうか?」

なんてセリフ、私の口から出てこないんです。

せいぜい、うつむきがちに、会釈する程度で、、、。先生から、話しかけてくだされば、もちろん話をしましたけれど。

 

そんなんでは、息子の学校生活向上にはつながりませんでした。

(先生との面談が必要なときは、別の日に連絡して時間を作っていただきました。PTAのおかげで話せた、っていうことは残念ながら、あまりなかったです。)

 

私が職員室にいようがいまいが、違いはなかったということですね。(遠い目)

 

新学年が始まって、日本の殆どの学校で、新しい本部役員さんが選ばれ活動されていることでしょう。 みなさん、体を壊されませんように……。

不必要な業務が削除され、時間を有効に使うことができる活動になりますように……。

大学、給付型奨学金~指定校のリストにないと応募もできないのはつらすぎる~

f:id:korasophie:20170530225341j:plain

娘は、春から大学生をしています。小学生の頃、ある歴史上の人物の伝記を読んで感銘を受け「私の行きたい大学はここしかない」ということになりました。現在はこなせないほどの課題に埋もれる日々。寝る暇がないと言っていますが、それでも夢に向かって頑張っているようです。

 

我が家は、教育費に関して、「決してやってはいけない」と思われる支出をしている家庭です。卒業後どうなるのかわからない娘にかけるには多すぎる額を払っていると自覚があります。どうやって採算をとっているのか? それは、ただ一つ、「全員の生活レベルを下げる」こと。 (今のところ、それでもできる楽しみ方をして過ごしています。)

 

そんなことり家が、超興味のあるのが返済の義務のない給付型奨学金です。返済義務のある貸与型奨学金は、奨学金という名の教育ローン。 苦学はしても、できるだけ、負債は負わないようにしたい、させたい。

調べてみると、「給付型奨学金もたくさんあるよ!もらわない手はないよ!」という情報がでてくるんですよね。 

本人も私も、大学が決まる前から、調べまくりました。そして、わかったこと。

「給付型奨学金は確かにある」でも、もらえるチャンスは「どの大学に通うか」によって大きく変わってしまう。

結論から言うと、娘が今の大学に通っている限り「給付型奨学金」をもらえるチャンスはすごくすごく狭き門になる、ということです。

なぜでしょうか?

・まず、娘の大学独自の奨学金がない。(あっても微々たるもの)

・外部団体がオファーするほとんどの給付型奨学金は「指定校制」(あらかじめ決められた大学のリストがあり、その大学に通っている学生が応募できる。)

 

指定大学に指定されていない大学に通う学生には、チャンスは全くありません。

もうっ、どうして!!!

娘の大学、身内がいうのもなんですが、名の知れた良い大学なのです。歴史の教科書にも載っている。 それなのに、指定校制をとる給付型奨学金のリストには、全く載っていません。 どんだけ、嫌われてるのだ。。。 

 

チャンスがあるのは、指定校制をひいていない奨学金のみ。そしてその数は本当に少ないのです。 つらい。。。

これまでにできる申請はすべてやりました。 あとはどうなるのか待つのみです。

 

そして、結果はどうであれ、これまでのように「本当に必要なものだけで贅沢しないで暮らす」そういう日々を過ごしていくことに精進します。

 

これから大学を選ぶ方へ。

学びたい方面が決まっていて希望の大学がある方は、大学独自の奨学金が多くあり、外部団体の給付型奨学金の指定校に多く載っている大学を選ぶのも一つだと思います。 

 

www.kotorino-kakera.com

www.kotorino-kakera.com

人は右、車は左ではないのですか?

子どもの頃、交通事故が多い県に住んでいました。

交通安全! 口を酸っぱくして言われていました。

自転車に乗るときには、中学生でも白いヘルメット。『かぶってなかったらこうなるのです』というビデオを見せられ、怖くてかぶらないという選択肢などありませんでした。

小学校で何回も暗唱させれたフレーズ。

それが、これです。

「人は右。車は左。」

ですから、西日本に住むようになって、街を歩くときに違和感が。。。

自分が人の波に乗れないのです。

人々が、左側通行をしているから。

ある場所だけかと思ったのですが、「どこでも」です。

 

どうして??

あなたたちは、小学校で習わなかったのですか?

「人は右。車は左。』ですよ!!!

 

そう叫ぶ前に、念のため調べてみることにしました。

なぜなら、先日こんなものを見つけたからです。

 f:id:korasophie:20170512104532j:image

そう、調べたところによると

・駅構内では左側通行(が多い)

・昔は、人は左側通行をしていた

ということのようです。

 

あれ、、、、、私が習ったことはなんだったのでしょう?

同じように

「人は右。」って教えられた人、いると思うんですけどね。